「働き方改革」2019.04.01
働き方を考えよう
労働 (雇用) と 賃金  多様な雇用形態・雇用と請負の混合形態
富士市 社会保険労務士 川口 徹BACKホーム
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/koyou.htm

 

働き方改革
雇用社会 情報の社会から知識の社会へ 
イノベーション  技術革新との理解から 社会に対する新しい価値創造をいうようになる
産業構造の変化 新産業の創出
シュンペーター 内在的経済の発展 新結合がイノーベーションへ繋がる

再結合の革新 
プロダクト プロセス 組織 マーケティングイノベーション 組織内の様々人たちが

労働市場改革 少子化 労働力不足  働く hataraku.htm
働き方改革関連法案2019年4月1日から順次施行

多様な人材が活躍できる環境は 企業の創造性を高める

長時間労働の是正 
長時間労働の常態化は育児や介護と仕事の両立を困難にする 過労死の悲劇を招いた

有給休暇の取得促進 残業規制・罰則付き

 

働き方改革も職場における社会的集団・労働組合が職場の問題をどうチェックするか
労働法 就業規則の周知 ワークルールをみんなが知っていること
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/shutyou/rodokm.htm

関連法案
有給休暇取得の義務化2019年4月から
年5日の年次有給休暇の取得
https://www.mhlw.go.jp/content/000463186.pdf

勤務時間インターバル2019年4月 努力義務 
就業と始業の間に一定時間を確保する  退社から出社 休息の確保
家庭生活 睡眠時間の確保 健康確保 長時間労働の抑制

同一労働同一賃金 20年4月(中小企業21年4月〜)
残業規制・罰則付きの上限規制 2019年4月から(中小企業20年4月〜)
時間外労働の上限規制
https://www.mhlw.go.jp/content/000463185.pdf

高度プロフェッショナル(脱時間給)制度 企画・開発など働く時間と成果が一致しない仕事が増えた 
職種を限定する 健康確保措置の義務付け

転職環境整備 転職のしやすさ(流動性)が高成長につながる 
賃上げの波及効果 雇用の柔軟性www.mhlw.go.jp/file/

職場労働から 自宅労働へ
在宅勤務zaitkm.html
在宅勤務koyzaitk.htm 「在宅就労(テレワーク)」「在宅ワーク」

労働法  
雇用問題をめぐる法的問題をあつかう

働き方改革の実現
 政省令告示通達 厚生労働省
一億総活躍社会の実現に向けて
働き方全体の推進https://www.mhlw.go.jp/content/000474499.pdf


https://www.mhlw.go.jp/content/000474499.pdf
改正労働基準法に関するQandA 厚生労働省 平成31年4月
https://www.mhlw.go.jp/content/000487097.pdf

労働時間などの設定の改善 厚労省
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/roudou/jikan/index.html
特別休暇制度 病気休暇制度で検索

働き方・休み方改善ポータルサイト
https://work-holiday.mhlw.go.jp
障害者雇用

障害者の法定雇用率を引き上げ
平成30年4月 2.2%
厚労省 障害者雇用義務で検索

個の能力を生かす組織

2017年3月 働き方改革実行計画を公表
人手不足の深刻化と 急速な技術進歩による失業  
労働者が就きたい仕事やできる仕事と
企業が求める仕事が異なる場合、人で不足と失業が併存する

労働時間 2018年改革関連法案 残業上限60時間 繁忙期単月100時間  働く場所のミスマッチ
柔軟な働き方のため環境整備 高齢者の就業促進 

長時間労働の是正 人材活用のため労働生産性を上げる 教育環境の整備
健康確保
休日の確保 勤務間インターバルの設定 健康診断

職務給的な働き方 経験者採用 インターシップなどで職務経験 職業訓練の支援キャリアの相談
経済環境の変化 急速な技術進歩 労働移動  人材ビジネス ルールの明確化とその周知 2017/9/4

安定した雇用の保障
賃金の向上
人的資本が収益力の高い成長分野に移動
脱時間給で職務本位の採用 転職しやすい環境 
生産性が高まり、働き手への恩恵も広がる 生産性に見合った賃金

長期雇用 硬直的雇用慣行 社内失業者 2016・10・17

 労務管理 http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/labma.htm
2011年度 税制 雇用と成長

雇用http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/koyou.htm 
医療
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/iryo.htm 
介護
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kaigo.htm 
年金
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/nenkin.htm

「雇用」働き方 を考えよう

2011年10月から
求職者支援 職業訓練を受講中の失業者につき10万円の生活費支給

学卒ジョブサポーター
非正規労働者を正社員に 奨励金の支給

「雇用形態の多様化」

多様な価値観は
多様な雇用形態 働き方
を認容
多様性と統一性 自由感あるし一体性もある 試行錯誤しながら良化発展を目指すことでしょう
労働者の市場価値 労働能力アップ

@雇用形態の請負労働 労働者保護型の自主労働

これからの働き方(就労形態)「働き方」HelloWork\koyou.htm
わたしはこれからの働き方は雇用型より請負型になっていくと思っています
雇用類似の働き方にかかる検討会 厚生省
https://www.mhlw.go.jp/stf/newpage-01811.html
https://www.mhlw.go.jp/content/000474499.pdf

労働者保護は雇用労働から発展進化していますが 
生産性に貢献しているのは労働者の自主的改善意思です

包装は 雇用契約で仕事継続と収入の安定と健康を確保し  
中身は 請負のような形の自律的労働を目指していくようです

より柔軟な時間管理 変形労働時間制、フレックスタイム制、裁量労働制 
みなし時間制 裁量労働制 自主管理 労働意識 正当な労働価値観の共有

自宅やサテライトオフィスなど
テレワーク

労働の評価

A請負形態の雇用労働 
ukeoi.htm#11
これは違法な派遣労働の実態です
労働者から労働力を搾り取ろうとする企業家の要請により考え出された労働提供方法です
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/ukeoi.htm#7

生産性の低い部分から高い部分へ労働者の移動 生産性の上昇 
既婚女性 高年齢者の活用 多様な働き方が可能な労働市場 

残業 配置転換 転勤 
年功賃金 専業主婦 固定的役割分担から女性の職場進出 出生率の低下

企業の論理 
正社員の所得保障 雇用保障 賃金保障 景気変動 
残業 パート 不況 人員整理 調整  非正社員の雇用調整  

労働者の市場価値 労働能力アップ

政府
労働市場の自由化 流動化は多くの選択肢 多様な雇用
転職しやすい環境づくりkoykigy.htm#31

就業機会の保障 中途採用機会の拡大
雇用の流動化http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/koyou.htm
雇用の流動化雇用入門koyou.htm

ワークシェアリングの類型
多様就業型ワークシェアリングhttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/workshar.htm#81

正(規)社員非正規社員p-tnkn2.htm#1koyotaisk

登録型派遣労働者・短時間被保険者

雇用保険適用基準の緩和koyouhoken/koytekykj.htm

雇用対策koyou\koytaisk.htm
働き方の選択
・雇用対策

就業形態の多様化に関する総合実態調査 2007年

派遣社員 
正社員として働ける会社がなかったから 37%
正社員希望                  47%

契約社員 
正社員として働ける会社がなかったから 32%
専門知識技能を生かせるから 37%
正社員希望                  47%

パート労働者
自分の都合のいい時間に働けるから 56%


雇用保険

雇用保険に加入(失業保険)

労働者 仕事と家庭生活の両立

技術革新 サービス経済化
企業を取り巻く環境の変化

多様な雇用形態のニーズ
http://www.keidanren.or.jp/japanese/policy/2004/041/honbun.html

現行の労働法制や政策の枠組み
労働時間管理

職場の実態と法的な枠組みとの間の乖離

雇用形態の多様化
労働法上の法的諸問題を
解釈論・政策論

物づくりは人づくり  収益確保より長期の人づくり
非正規従業員 海外への生産移転
国内回帰 非正規の正規登用 技能伝承 全体最適 組織能力 長期雇用長期取

所得格差 給与格差 
大企業 中小企業 1000人以上675万円 100人以上1000人未満 502万円 100人未満409万円

全国平均 489万円  東京 614万円 神奈川550万円 愛知 530万円 沖縄327万円 青森 332万円   宮崎356万円

正規社員 職員           平均月額34万9千円 勤続13年 年齢40.6歳  年間賞与と特別給与 103万7千円  年間523万円

アルバイト・パート・契約社員・派遣社員 月額27万7千円 勤続5.8年 年齢43.2歳  年間賞与と特別給与 17万4千円  年間266万円
労働者派遣法http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hakenh.htm
派遣労働http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/hakenn.html
就労形態http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/ukeoi.htm

多様な雇用形態は多くの人に働く機会をもたらす
これからの「
雇用形態 働き方」 を考えようhttp://www.labor.or.jp/sawayaka/p401.html


採用・募集boshsaiy.htm 正規社員とパート社員
賃金格差 
労働と賃金 新賃金体系tinnginn.htm
同一労働同一賃金 roudou/parttimer.htm#2
丸子警報機事件 雇用形態の差 
雇用の流動化koykigy.htm
雇用市場と若者
 失業situgy.htm 定年teinen.htm
失業situgy.htm 

既婚女性の働く理由  家計の足しに43%  生計維持40%  
子供はいらない女性24から34歳 2割 
サラリーマンの月間収入53万円2002年 98年は58.5万円でした 日経2003/8/27 
雇用政府の方針
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2002/08/s0828-4a.html
1982年ワッセナー合意  オランダの改革 労使の公平な負担 雇用市場改革 失業率  実質的国内総生産  成長率

多様な選択を可能にする 雇用形態 就労形態 競争力
これからの 雇用形態「労働力」koykigy.htm koykigy.htm
労働行政とこれからの雇用形態(労働)と 賃金

働くとはhataraku.htm
労働契約
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/rdkeiyk.htm

勤務時間の自由な設定
裁量労働制

高齢者 女性の労働市場参入は 経済成長率に貢献

価値観の多様化

柔軟の調整 市場メカニズム

これからの「雇用形態 働き方」 を考えよう
雇用契約での請負労働 
@みなし時間労働の成果評価
A設備装置事業主所有の自律
B労働労働提供場所の融通性

固定化防止

多様な価値観の労働力

労働力人口(15歳以上の就業者 就業希望者)

労働生産性

成長持続

給与格差 正社員 非正社員 4割
硬直的な雇用制度
労働に正当な賃金 報酬体系

年金等の社会保障制度も一体的に考えた雇用戦略が不可欠 慶応大学 樋口美雄教授 2006/11/2

tayourod.htm

時間から 成果へ

自律的労働時間制度の導入 自由度が高い
年収制限
残業代の割増率の引き上げ
請負・業務委託(自営業)と雇用ukeoi.htm

派遣hakenn hakenn.html
雇用と解雇kaikoky.htm

雇用契約の終了taishoku.htm

雇用増と残業削減tingzangy.htm

労働保険における労働者の取り扱いについて

 労災保険 労働者の取り扱い (年度更新手続きのパンフッレトから)

雇用保険制度

改正雇用保険法 19年度
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/kaiseiko.htm

試用期間
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/siyou.htm

裁量労働制

雇用数値

ジョッブカフェ−を設置

富士のハローワークhttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/fuji.html#1

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kyhkh.htm 雇用保険法

「働 く」とはhttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hataraku.htm
ホームページにBACK
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/fuji.html#1

労使間の合意

賃金と時間の自由設定

自律的労働時間設定制度

 

雇用契約での請負労働 
@みなし時間労働の成果評価
A設備装置事業主所有の従業員は自律労働
B労働労働提供場所の融通性 在宅労働 

雇用多様化へ法整備 労政審で議論開始 2006/4/12日経
労働契約法の制定 労働時間制度の見直し 本格的議論の開始

企業の社員が自らの労働時間を自分の都合に合わせてほぼ自由に設定できる新制度の検討

労働時間制度の見直し

導入の条件 休日の確保 健康チェック体制 賃金水準が一定以上 労使個別に合意

制度の対象者 管理職の一歩手前

労働契約法案

 

雇用ルール  労働ルール 

解雇規制緩和 2006/10/13
解雇をめぐる争い
労働歳策審議会 労働組合の代表との対立

解雇紛争の金銭解決制度の導入  職場復帰より金銭解決 会社と個人の迅速な解決 現実的解決

労働組合の代表
解雇権の濫用が増える

解雇予告
合理性と社会的相当性

整理解雇四要件

働き方の多様化
ホワイトカラー
非正規雇用
組織率20%の組合

会社対個人

転職市場 解雇ルールの緩和
雇用市場 利用・活用しやすい市場に

転職しやすい環境つくり 
転職しやすい環境づくりkoykigy.htm#31

雇用の流動化HelloWork\koyou.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/koyou.htm

解雇規制緩和と採用増加  フランス政府への抗議行動 2006春

試用期間の解雇規制

労働契約法

出向 転籍 解雇 労働条件の変更ルールを明確化 労使紛争の未然防止

判例に頼っているが 基準法で具体的要件 必要性 対象者の選定方法を示し透明性を高める

働き方の多様性によりトラブルが増えてきたことが背景にある

過半数参加の労働組合がない場合労使委員会の新設を勧告

労働政策審議会の主な検討項目

労働時間設定の柔軟化

賃金の割増率の引き上げ

代休付与の義務付け

解雇の金銭解決

雇用継続型契約変更制度の導入

話し合う 

有期労働契約のルールを明確化

契約期間や変更の有無を明示する

 

雇用保険は雇用に関する総合的な支援制度です 

   新制度 中小企業雇用創出助成金

 

雇用創出は転職を誘発します 
転職に関するセーフティネットがあれば 解雇が生存権を侵さなくなります

解雇権の濫用を規制し 生存権をまもるのを 個別企業の責任で行うのでなく 

雇用保険により 新規起業 雇用創出 職業訓練 雇用の流動化 転職に関するセーフティネット 解雇の規制の緩和へといくべきでしょう

丸子警報機事件 
雇用形態の差

同一労働同一賃金 正規社員とパート社員

社員の分け方
正規社員   終身雇用定年 
非正規社員
 フルタイムパート 短時間労働者パート 契約社員 嘱託 アルバイト フリーター 臨時社員
解雇予告規定の適用しない労働者(労働基準法第21条)

一般的にパートタイム労働者と呼ばれている労働者は短時間労働者と臨時的雇用労働者の二つに大別されます

基準法上などの労働者の区別
一般労働者
短時間労働者
短期間労働者
  2ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 
期間の定めのある労働者  2ヶ月 3ヶ月 6ヶ月 1年 2年 3年
期間の定めのない労働者  期間の自動更新による社員 1年以上 終身雇用定年
民法629条黙示による更新

就業規則上の定義
正規社員 のための 就業規則
非正規社員 のための 就業規則
期間の自動更新する場合
期間の自動更新しない場合
 
雇用形態の差 丸子警報器事件  
雇用形態の差 
差別的取り扱いの禁止 労働基準法3条 雇用形態による格差まで否定するものでない
同一労働同一賃金について実定法の規定は存在しない。  

我が国の多くの企業は,年功序列による賃金体系を基本 
職歴による賃金の加算,扶養家族手当の支給などさまざまな制度
同一労働同一賃金の原則は一 個の指導理念 賃金格差が直ちに違法とみなすことはできない。
均等待遇の理念は 一つの重要な判断要素として考慮   

労働内容は,その外形面においても,会社への帰属意識という内面においても,臨時社員と正社員は同じ
前提となる諸要素の判断に幅がある以上は,その幅の範囲内における待遇の差に使用者側の裁量も認めざるを得ない 
均等待遇の理念に違反する賃金格差の違法性判断 
賃金格差 8割以下は 裁量の許容範囲を超えている 公序良俗違反として違法

ワークシェアリング

ドイツ型

労使協議で労働時間と賃金を一時的に削り 景気回復を待つ 解雇を回避

フランス型

政府が積極関与 新法で労働時間を短縮 新たに従業員を雇い入れると社会保障費負担を軽減

オランダ型

法律でフルタイム並みの雇用条件を保証 短時間労働者が増え 失業率が低下

生活給から仕事給 

賃金(日本)よりも家庭生活(オランダ)

 

生産指標 消費指標 景気動向

富国強兵    明治時代

経済の活性化 昭和時代

共存・共生   平成時代

 

改正職業安定法成立 1999.0630

  1. 有料職業紹介事業者の対象分野を原則として自由化 民間事業の参入を促す

  2. 個人情報の守秘義務に違反した場合は罰金

 

現代を特徴付ける元国税局長

脱税の期待を与え あるいは調査回避・目こぼし期待を常識化する事実の存在あるいは神話化する税務署の体質 それに群がる人がなんと多いことか

日本経済史

「これからの雇用形態 働き方」 を考えよう

労働市場の機能強化

定着型雇用が 産業構造の変化に対応しない労働力を温存し 需要と供給のミスマッチを生じさせたのか

保護政策や規制改革の遅れ
経済効率を悪化させ 衰退産業から成長産業への労働力移動を遅らせ 
終身雇用制度が人材を大企業に抱え込ませ 新規企業をの創出を妨げてきたのです 
善意であれ悪意であれ あの雇用を守る行為が問題ありか 行き過ぎていたということです

 

雇用体系の多様化と転職の増加によりハローワーク等の重要性が増す気がします 

⇒  ハローワークの機能向上へ

年功序列の硬直的賃金体系が雇用流動化の障害 

情報化社会の需給原理が働く人材マーケットが雇用を活性化し 新しい大衆社会を形成するでしょう

それに働ける人は年金をあてにしないで働きましょうということみたいです

仕事は自己存在の主張で有り.生き甲斐です パワフルな高齢者の言葉

 

労働市場の問題点

  1. 求職者と求人企業の仲介機能が不備  

    ハローワークの公的職業仲介は 失業給付業務が多くて機能不全に陥っているようです

  2.  人材の客観的評価が困難

 

失業期間を短縮  民間の有料職業紹介事業者を活用

労働者保護法と人材活用

賃金から雇用へ

組合も賃金から雇用に関心がシフトしてきているようです

 

給与の安定と労働エネルギー効率

給与が安定すれば 
次はそれにかけるエネルギーを最も少なくします いわゆる効率です
 
したがって最も少ない労働を考えるのが合理的思考という近代思考なのです 
西部戦線異常なし ・・・・異常があっても報告しない 異常の報告がなければ異常なしとする なぜならば仕事を増やさないためです 
虚偽の報告を鵜呑みにする官僚制度 公務員・大企業だけではありません 

給与は労働の関数関係であらねばなりません 大切な仕事は使命感がある人にまかせる

本来は労働の価値を賃金で評価すべきが 
賃金が先行したためにそれに対応する労働が軽視され あるいは無頓着になってきたようです 
賃金・給与が保証されているので県警本部長などのように勤務中なのに職務に励まなくてマージャンしても気にならなくなるのです 労働市場を通さない賃金決定

ジョッブカフェ−を設置 経済産業省

若者向けハローワーク

若者向けの総合的な就職支援センター
ジョッブカフェ−を設置 予定2004/7

情報提供から カウンセリング 研修 職業紹介まで

企業説明会 職場体験

「カフェ−」という名称のとおり 飲食も出来るような施設

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/fuji.html#1

若者向けの総合的な就職支援センター 2004/3/28

職業訓練を受講しよう

職業訓練の広場
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/

ハローワークでは再就職に役立てるため 公共職業訓練の受講をお勧めしています 

ハローワークに相談 

職業訓練を指示 
各職業能力開発施設や雇用・能力開発機構が、
いろんなコースを用意しているので、職業相談をされるのが良いと思います。
委託訓練コース(専門学校等の教育機関に委託)は、現在は「IT化に対応した総合的能力開発」コースがあり たくさんの人が受けています。

IT 介護分野 専修学校 各種学校等民間訓練所で訓練

1から2ヶ月の短期パソコン基本講座 複数受講も可能

機械加工 建築設計

 

各職業能力開発施設や雇用・能力開発機構が、
さまざまな委託訓練コース(専門学校等の教育機関に委託)があります

手順は。 職安に職業相談に行き、職安から雇用・能力開発機構に連絡をとってもらう。

ハローワークに出向き、公共職業訓練の相談します 委託訓練コースの人数に空きがあるようだったら、講習会(説明会)に出席するよう指示があります。

講習会(説明会)に出席する 訓練受講の申し込みをする。 オリエンテーション(受講にあたっての説明会)を受ける。

受講開始日に指定の学校へ行き、入校式のあと、学校の指示に従い、職安に「受講証明書」を持って行き、受講指示を受け、通所手当ての申請をします。

職業訓練受講上の特典

@受講料は無料です(入所時に作業服、教科書代などの諸経費が必要です)

A公共職業安定所長の指示により入所を許可された方については 訓練終了まで雇用保険基本手当が延長支給されるほか 受講手当 通所手当が支給されます。

雇用保険受給者が安定所長の指示で訓練を受講するときは  自己都合であって給付制限中の方も、訓練開始日から制限が解除され3ヶ月の期間を待たずに給付が受けられ その後受給期間が切れても 所定の給付日数が過ぎても、訓練が終了するまで基本手当てなどが支給されます

倒産や解雇による離職者で30歳以上60歳未満の方で、一定の条件が満たされれば、「特別訓練奨励金」が支給されます。

受講手当 日額590円   通所手当 訓練機関までの交通費の補助で通勤費に代るもの (月42,500円が限度)。

「特別訓練奨励金」受講した日につき6,500円支給。

訓練延長給付の利用が大幅に増えています パソコン訓練関係

公共職業訓練受講中には、失業認定日は変更されます。 それぞれ認定日が違うため、受講期間中は、受講開始日に一斉に失業認定を受け、その後は月1回に認定日が統一されます。そして訓練が終了すれば、元の認定日に戻ります。

技能拾得手当

 

受給資格者が公共職業安定所長の指示した公共職業訓練を受ける場合

基本手当の受給期間中に、安定所の指示する訓練を受ける場合に、 基本手当と併給して技能習得手当が支給される。                                                               技能習得手当 4種類                     1 公共職業訓練などの受講手当  日額590円               
2 労働大臣が指定する特定の職種 特定職種受講手当  月額2000円              鋳造、板金、製罐、金属プレス、溶接、めっき、電気工事、ブロック建築、配管、左官、建設機械運転、塗装  パソコン関係もあるか各地区のハローワークでお尋ねになってください  

     3 通所手当 通勤費に代るもの  月額最高42,500円が限度。                       
      寄宿手当(同居の親族と別居して寄宿)  月額10500円       労働保険の手引きより               

傷病手当(基本手当日額と同額) 15日以上引き続き病気怪我のため職業に就く事が出来ない場合     

雇用保険の早わかり(リーフレット)参考 雇用保険課発行

能力再開発適応講習を受講 2日間コース 説明見学

(沼津の場合)雇用保険受給資格が無くても 離職後二年以内なら

パート訓練コース ワープロ 

45歳から60歳未満なら緊急中高年コース 自主選択コースなどがあります 簿記パソコン 経理総務 専修学校などの実施しているコースから選択

分からないことがありましたら、自分で判断しないで どしどし最寄りのハローワークへご相談くださいとのこと

 

人材育成 緊急雇用対策 2000/05/16

IT(情報技術)分野の職業訓練の拡充 成長分野に助成金の給付 雇用拡大を促す

その5  訓練延長給付制度における複数回受講の特例が拡充されます
 ●  雇用対策臨時特例法による公共職業訓練の複数回受講等の特例措置の対象者が「45歳以上60歳未満」から「35歳以上60歳未満」に拡大されるとともに、特例の期間が「平成16年度末まで」から「平成19年度末まで」3年間延長されます。
 この特例は、拡大された年齢層(35歳以上45歳未満)の方については、施行日以後特例に基づく受講指示を受けたときに適用されます。

求人企業助成 

情報通信 医療福祉 バイオ等15分野の新規成長企業 30歳以上60歳未満の失業者を採用した場合

1人当たり40万から70万円の助成金

 

職業訓練の受講生 新卒未就職者を採用した場合 

一律70万円の助成金

雇用のセーフティーネット拡充 失業率5%以上になった場合 45歳以上60歳未満の失業者を採用した場合30万円の助成金

ハローワークに登録した就職浪人向けの職業訓練 2000/05/23

委託先を民間企業中心に切り替え 月六万円程度の研修費支給 30万円を上限 研修費用の2/3 中小企業3/4を助成 期間3〜6ヶ月 大卒短大卒 高卒 専修学校卒

はじめに



熱狂去り健全成長模索 2002/11/14ニューエコノミー米国

1990年後半
巨額の資金が新興企業に流れ込んだ実務経験の少ない経営学修士が
アイディア一つで金持ちになれる超熱狂の時代だった

今の不況は健全な時代に回帰する過程といえる 
しばらく調整 不況が起業を後押し 大手企業が人員削減 優秀な人材を低コストで獲得 2004〜5年成長軌道に戻る シリコンバレー カルホルニア大学サクセニアン教授

 

スウェーデンには
政府運営の失業給付はなく その代わり職を失った人は無償で職業訓練を受けられる 
手当も支給  
学習サークルも一定の条件を満たせば政府は補助金を支給する 日経2001/6/20

ホームページにBACK

静岡県富士市 社会保険労務士 川口徹

/jinhaken.htm

賃金(日本)よりも家庭生活(オランダ)アウトソーシング  パート  リストラ 雇用均等 育児介護 労災安全配慮

働くこと働くことhataraku.htm

 

年金制度は

社会保障制度私見・年金感

ukeoi.htm いろんな就労(労働)形態

リンク 

 

(公課の禁止)雇用保険法12条


情報 提供 厚生労働省 労働局 ハローワーク


厚生労働省 労働局 ハローワーク

厚生労働省 労働局 ハローワーク

 

富士のハローワークhttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/fuji.html#1

http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kyhkh.htm 雇用保険法

「働 く」とはhttp://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/hataraku

熱狂去り健全成長模索 2002/11/14ニューエコノミー米国

 職業訓練
公共職業訓練
http://homepage3.nifty.com/54321/koyou.html

雇用保険・失業保険http://www.oooka.gs/koyouhoken/kh_kunren.htm

職業訓練の広場

訓練校検索

 

@職業訓練を受講しよう  

職業訓練の広場
http://www.hat.hi-ho.ne.jp/heart_thoughts/t/

技能習得手当

人材育成 緊急雇用対策 2000/05/16

IT(情報技術)分野の職業訓練の拡充

訓練延長給付制度における複数回受講の特例が拡充されます

 

職業能力開発大学校

「九州職業能力開発大学校」の受験

A成長分野に助成金の給付 雇用拡大を促す

ハローワークに登録した就職浪人向けの職業訓練

ワークワクネットhttp://www.work2.pref.hiroshima.jp/

雇用能力開発機構

派遣と請負jinhaken.htm

在宅勤務zaitkm.html

世代間の多様な働き方
自己啓発 健康維持 将来性ある企業経営 仕事と生活のバランス 継続雇用 有給休暇の取得
長時間労働の解消 心身の疲労 ゆとりの欠如 キャリア形成 能力発揮の機会が不足
事業の高度化 高付加価値 事業転換 新分野進出
人材の育成 教育訓練給付金 仕事と家庭の両立支援 若年労働者の育成・確保 高年齢者の活用

 

マイナンバーhttp://www.mhlw.go.jo/stf/seisakunituite/bunya/0000087941.html
均等待遇 同一労働同一賃金
www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/kintouta.htm  

適用事業所の諸手続き
https://hoken.hellowork.go.jp/assist600000.do?screenld=600000&action=initDisp


労働時間等見直しガイドライン
www.mhlw.go.jp/file/06-seisakujouhou-11200000-roudoukijuunkyoku/0000181004.pdf
www.mhlw.go.jp/file/06-seisakujouhou-11200000-roudoukijuunkyoku/0000179177.pdf

請負
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/roudou/60koyou.htm

雇用安定法kokyant.htm

雇用を考える 連合
http://www.jtuc-rengo.or.jp/roudou/kankyou/fubarai/

雇用保険の加入手続き 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/anteikyoku/koyouhoken/index.html

労働契約法の新設rodkyh.htm雇用契約から退社まで
労働ルール改革
労働ルールrodrule.htm
解雇の金銭解決

政府
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/koykigy.htm 労働市場の自由化 流動化は多くの選択肢 多様な雇用
転職しやすい環境づくりkoykigy.htm#31
就業機会の保障 中途採用機会の拡大
雇用の流動化
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/koyou.htm
労働力 人づくり

雇用ルール・労働ルールrodrule.htm
雇用ルール労働ルール 
派遣社員
hakenn hakenn.html
正社員の保護重視から
改革後は
非正社員の正当な評価 賃金・雇用期間・昇進などの労働条件に差をつけることを禁止
労働契約 1 rdkeiyk.htm http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/rdkeiyk.htm  
解雇ルールroukih3.htm
ホワイトカラー労働者の増大
多様な働き方
雇用と請負の混合形態tayourod.htm
雇用と請負
http://www.jil.go.jp/tokusyu/tayouka.htm

 


www.mhlw.go.jp/file/06-seisakujouhou-11200000-roudoukijuunkyoku/0000179177.pdf

 

GOO雇用保険法

雇用保険法12条
租税その他の公課は、失業等給付として支給を受けた金銭を標準として課することができない。
(公課の禁止)雇用保険法12条

雇用保険法13条
雇用保険法13条HelloWork/roudouho.htm#k6
雇用保険法14条

雇用の流動性koykigy.htm#31
koykigy.htm
雇用の流動化HelloWork\koyou.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/HelloWork/koyou.htm


労働契約 1 rdkeiyk.htm
http://www.bekkoame.ne.jp/~tk-o/rdkeiyk.htm

雇用社会と法
労働時間の定義
業務命令
監督行政
管理監督者 名ばかり監督者

はじめに

ホームページにBACK